犬が足を引きずって歩いている!その原因とは
愛犬の歩き方がいつもと違う
愛犬が足を引きずっている・足をかばって歩いている・歩き方がおかしい時には、まず落ち着いて2点確認しましょう。
・外傷の有無・痛がる様子はあるか
・どこかにぶつけた、踏んでしまった等の心当たりがあるかどうか
以上の2点を確認して、病院に行った際に症状を伝えるようにしましょう。
怪我(外傷)
肉球の薄い子犬に多いですが真夏の熱いアスファルト等で肉球を火傷してしまう事があります。また、散歩中に鋭いものを踏んでしまったり、どこかに挟んだりしてしまったりといった原因もあげられます。
交通事故や高いところから降りた拍子に、骨折や脱臼などの骨への負担も考えられます。
肉球の外傷・爪のトラブル
足を引きずる、歩き方が変わる
指間炎
指の間が赤くはれている
骨折
足の腫れ、足を引きずる、歩き方が変わる
毛を掻き分けて地肌を見てあげたり、指などの間もしっかり観察しましょう。
足の病気
炎症が出た足をかばうために足をあげて歩いたり引きずって歩いたりしてしまいます。
関節炎リウマチ
小型犬に多い。足の腫れ、足を引きずる、歩き方が変わる
関節炎
肥満の犬に多い。足の関節の腫れ、足を引きずる、歩き方が変わる
椎間板ヘルニア
胴長短足の犬に多い。足を引きずる、歩き方が変わる
生まれつき
先天的なもの・遺伝的なものの原因で骨が生まれつき正常に形成されていない・異常をきたしてしまう事が原因です。幼いころは目立たないものでも、成長とともに不全が目立ってしまう(悪化)事があります。
股関節形成不全
足の腫れ、足を引きずる、歩き方が変わる
腫瘍
主にシニア犬にみられる疾患です。足に腫瘍ができることにより痛みや違和感で足を挙げて歩いたり引きずったりします。
骨肉腫
足の腫れ、足を引きずる、歩き方が変わる
仮病
稀に痛みや違和感が無いのに仮病で犬が足を引きずって歩くことがあります。こうした行為は「心配してほしい」「自分に注目して構って欲しい」といった気持ちの現れです。
以前足などに怪我を負ったときに周りに凄く心配してもらえたことを覚えている犬が仮病を装う事があるようです。見極めも簡単なものではないので病院に連れて行くに越したことはないのですが、足を触っても痛がる様子が無かったり、たまに引きずる足が変わったりした場合はあまり心配し過ぎることも無いかと思われます。
上記で挙げたほかにも、犬の足の病気は様々な物があります。
仮病かな?と思っても愛犬が足を引きずっている場合は病院に連れて行ってあげるのが一番です。