Laki®shop

愛犬が遠吠えをしている?様々な犬の鳴き声とその理由

犬は鳴き声で感情を表現している?

愛犬が吠えているところを見たことはあるでしょうか。よく吠える子もいればあまり吠えない子もいます。

犬が吠えたり鳴いたりするのは感情表現の一種です。ここでは鳴き声の種類とその意味を紹介します。

犬の鳴き声の意味

高い声でワンワンと吠える

 

犬が高いトーンでワンワンと吠えていたら喜びや嬉しい気持ちを表現しています。

飼い主さんが帰ってきたとき等にしっぽを振りながらや体をくねらせながら高い声でワンワンと吠えているときは喜びを表現している証拠です。

 

高い声でキャンキャンと吠える

 

高い声でキャンキャンと吠えている場合は、不安や寂しさ、恐怖や痛み等の気持ちの現れです。足を軽く踏んでしまったとき等に痛みを感じて「キャン!」と吠えることがあります。

他にも興奮が高まった時等に要求の意味を込めてキャンキャンと鳴くことがあります。

 

低く大きな声でワンワンと吠える

 

愛犬が知らない犬や人に対して低い声でワンワンと吠えているところを見たことは無いでしょうか。この行為は、警戒や威嚇といった意味合いがあります。

一度だけ低くワン!と吠える場合は「構わないで!」というサインです。

 

また、それだけではなく人や犬を見ただけで吠える子もいます。これは威嚇警戒の意というより、「縄張りから自分や飼い主を追い出す行為」に達成感・満足感を感じる犬もいます。

 

高い声でキューンと鳴く

 

おねだり、寂しさ、不安で犬はキューンといった鳴き方をします。この時しっぽを振っておらず、悲しそうな顔をしていることが多いです。

構ってほしい時や、飼い主さんの食べているものが欲しいとき、飼い主さんが出掛けたりするときに寂しさからくるものです。

 

静かに始まる遠吠え

 

縄張りの主張や自己アピールからくるのです。「ここにいるよ!」という気持ちを表現しています。

 

泣くような遠吠え

 

鳴き声混じりの遠吠えの場合は、寂しさや不安から飼い主さんを呼んでいることがあります。

 

歯を見せて唸り声をあげる

 

歯を見せている場合は、強い警戒や威嚇のサインで、「これ以上近づくと噛みつくぞ!」という警告です。歯を見せていない場合は興奮からくるものなので怒りではない場合もあります。

 

まとめ

同じ鳴き声でも感情は様々です。

言葉が通じない分しっかり何を伝えたいのかを感じとってあげたいものですね。

コメントは受け付けていません。

特集